blog
注文住宅・建売住宅どっちがいいの?

注文住宅・建売住宅のメリット/デメリット
・注文住宅とは?
<メリット>
自分が希望する間取りや設備、土地などを選んで家づくりができる
思い描いている理想やこだわりがある方にはおススメ!
<デメリット>
詳細な打合せ等で完成までに時間が長くかかる場合がある
費用も高くなりやすい傾向
先に土地は購入しているので支払いが発生してしまう(つなぎ融資が必要)
・建売住宅とは?
すでに決められた土地に建物が建てられる、または既に完成して建っている物件を言います。
<メリット>
土地と建物をセットで購入するため割安な場合が多い
実物を見学できる
すぐ入居できる
<デメリット>
間取りや設備などが思い通りに選べないこと
大切なのは「予算」
しっかりとした資金計画をたて、無理のない返済額で考えましょう!
とくに住宅は長期にわたる返済となるため金利などを含めよく検討しましょう。
注文住宅の場合は希望の内容によって予算が膨らんでしまう場合も多くあります。
予算を大幅に超えてしまう場合は、妥協することや建売住宅へ切り替えを検討されることをおススメします。
住宅を購入してからも豊かな生活を送るために「我が家の適正予算」をしっかり把握し、無理のない返済計画をたてましょう!
おうちの買い方相談室 新潟店では様々な家づくりのわからないにお答えします。
・適正予算はいくら?
・各ハウスメーカーの特徴は?
・どのハウスメーカーがよいの?
ぜひお気軽にご相談ください!