blog
住宅ローン減税って?

住宅ローン減税(控除)とは、住宅ローンを借り入れて住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、年末のローン残高の0.7%を所得税(一部、翌年の住民税)から最大13年間控除する制度です。
2025年4月より「省エネ基準適合住宅」以上の物件でないと住宅ローン控除を受けられないため、新築住宅を購入する際には、その物件が省エネ基準に適合しているか、また「建築確認の日」なども合わせて確認することが重要です。
■借入限度額
・長期優良住宅:4,500万円
・ZEH水準省エネ住宅:3,500万円
・省エネ基準適合住宅:3,000万円
子育てをする世帯、若い夫婦の世帯に対しては、さらに優遇されています。
子育て世帯・若夫婦世帯とは、以下のいずれかが当てはまる世帯が対象です。
・19歳未満の子を有する世帯
・夫婦いずれかが40歳未満の世帯
■子育て世帯の場合の借入限度額
・長期優良住宅:5,000万円
・ZEH水準省エネ住宅:4,500万円
・省エネ基準適合住宅:4,000万円
所得制限や返済期間の最低ラインが決まっているため、自分が当てはまるかどうかを必ず確認をしてください。
省エネルギーの高い性能を持った住宅がスタンダードになりつつある昨今、住環境の快適性を考えても長期優良住宅やZEH水準の住宅を考えてみませんか?
おうちの買い方相談室新潟店では、家づくりの「わからない」にお答えしています!
家づくりの疑問・不安は、家づくりのプロ【住宅購入診断士】にぜひご相談ください(^^♪